
トピックス
お知らせ
歴史
スタンド製麺のスタンドという名前は、
祖父が京都のスタンドという
名前のお店から
ラーメンの作り方を習って
徳山駅前で屋台店を出店、
仲間を増やして
製麺屋になった歴史があります。

戦後、初代が駅前で支那そばの屋台を始め、その後、コックの経験を活かし、麺を専門に作りだしたのがきっかけです。

品質の向上と、麺の種類を増やすことを目指し今では10数種類を製造。卸先のお店によって水分量、厚み、麺幅も様々。小売用の麺もお好みで選べます。

不定期ですがほうれん草麺や生うどんを製造します。ニュースなどでお知らせします。店舗でもご購入いただけますのでぜひご来店ください。